2019年3月22日金曜日

いずみの森ユナイテッド 7代目壮行会

普段笑ってない子も何とか笑顔で!

「全国には行けなかったけど、全力を出し切ることが出来ました」

という卒業生から発せられた多くのコメントがとても印象的でした。

「出し切った」なんて言葉、なかなかに出せないよ。
それぐらいに頑張った数年間だったんだなー、と改めて感じました。

卒業生最後の練習は、毎年恒例の現役小学生・OBOG・保護者・コーチが入り乱れての交流戦。
今年は1年生~3年生までの下級生がとても多く、また多くの保護者にも参加して頂きました。

普段、何気なくやっている「7分間」の試合。
観てると、あっという間ですが、プレイヤーとして出ていると、「永遠か?」と思えるほどに長く感じる「7分間」
子供達の体力の凄さを実感しました。

OBOGになった中学生達も、中学を卒業するメンバーなども駆けつけてくれ、いつも以上に賑やかな交流戦となりました。
高校生になってもいつでも参加してくださいね。
ごちゃ混ぜチームだけど、集まっちゃいけない奴らが集まったチームだ (;´д`)
チーム別MVPには豪華なプレゼント
来年必ずチーム結成されるママチームです! ( ー`дー´)キリッ
そのママ達に立ち向かうは、将来のエース1、2年生たち
4代目、5代目、6代目のOBOG達。中身は小学生時代と同じ・・・(;´Д`)
6年生 vs 卒業生
初めて全国に連れて行ってくれた、4代目が勢揃い。この子達も中学卒業です。
こうやって集まってくれるのが嬉しいんだよ


午後からは場所を変え、市民センターでそれぞれの子供や保護者、コーチなどからのお祝いの言葉と、卒業生からの最後の挨拶で壮行会は終了。


7代目キャプテンから8代目キャプテンへの引き継ぎも終わり、来週からは8代目ユナイテッドとしてスタートするいずみの森。

完全に代が入れ替わり、本当の意味でのリスタートなる1年。

新しい、いずみの森ユナイテッドを期待しています。
1年生の女の子が完全に引いてるやんけ!ヽ(`Д´)ノ この後、制服着た大人達が連行してくれました。
いつの間にか増えた大勢の下級生達。。
下級生と比べるとやっぱり大きく感じるね。卒業生たち!
1年生達から

2年生達から

下級生ながら虎視眈々とベアーズ入りを狙う強気な3年生達から

頑張れ、4年生達!

来年最上級生となる5年生達から








7代目から8代目へ。キャプテン引き継ぎ!


保護者の皆様
交流試合への参加、壮行会準備、運営等ありがとうございました。
また、長年に渡ってのチームへのサポートを頂いた保護者の皆様へも深く感謝致します。

壮行会でも少し話をしましたが、子供達はこのタグラグビーというスポーツを通じて多くの経験を積みます。
その過程で成長してく子供達への「お手伝い」ではなく、応援をお願い致します。

練習に行く時の靴、服、飲み物
遠征に行くときの持ち物
試合に出場する為の爪切り
などなど。

お父さん、お母さんが「準備」したり、「持って」くれる事が当たり前にならないようにしないでください。

雨が降りそうなのであれば、雨具の準備は自分でやらせる
遠征後の帰りは、ユニフォームから着替えるのが通例ですが、その着替えの準備も自分でやらせる
暑くて水分を多く摂る必要がありそうなら、その準備を自分でやらせる

子供達が心身ともに成長し、将来に向かって「一人前」になっていくには必要な事だらけです。

子供達の成長の為、一緒にサポートしていきましょう。










2019年3月11日月曜日

2018年度最終交流会 白小カップ

自分たちのアイディアで企画し、当日の運営まで行なったと聞いている白小フェニックス6年生達が中心となって開催された、白小カップ。

素晴らしい企画と運営でした。
当日の仕切りやコメントも見事。
大人でもここまでの見事な段取りと運営は出来ないですよ。
素晴らしい交流会をありがとうございました。
いつも思うけど、こんな強豪相手の交流会って恵まれた環境ですね。


2018年度最終となるであろう交流会。
ラグビーのメッカ、府中の白糸台小学校(白小フェニックス本拠地)に参加した4チーム。
今年度の全国大会出場チームが2チーム、その出場チームをギリギリまで追い込んだチーム、むかーし全国出場したチーム
全国でもトップクラスに入るであろうチームが集まっての交流会は当然激アツ。

先日行われた多摩カップ卒業記念大会は卒業リーグと新人リーグに分かれていましたが、今回は卒業チームも次期トップチームもごちゃ混ぜとなった交流会。

そんな中で異色の存在だった、七国スピリッツ(新人)
他チームの6年生チームを撃破し、全国優勝した先輩チームをも倒すぐらいの勢いは見事でした。
凄まじい意地と覚悟を見た気がしました。

いずみの森ユナイテッドも次期ベアーズの原型(新人)チームが、卒業生チーム相手にも
良い動きを見せましたが勝ちきれず。
先輩ベアーズ相手にも勝ちきれず。
引導を渡すチャンスだったのに・・


良い動き、ゲームはするけども、勝ちきれない・・
これをどう受け止めて練習に挑むのか?で来年度の結果が大きく変わってくるのでしょう。

決して低いレベルじゃない。
決して低い意識でもない。

3年前、全国を制した先輩たちが4月に立てた目標は、「無理じゃね?」と周りが思えるほど高く困難な目標を立て、全員でそれを共有していました。

タグの練習はもちろん、学校での生活態度、家での生活態度までも変えないと、目標達成は出来ない!

まずはHCやコーチから指示されて動くのから直しましょ。
保護者への気持ちの籠もった挨拶、ちょっと感動していました。
午後は学校に戻って練習。久々の終日練習でした〜。しかし花粉が酷かった(´;ω;`)

保護者の皆様
花粉が舞っている凄まじい状況の中、遠征への同行、学校へ戻っての見守り、ありがとうございました。
前述しましたが、学校生活や家での生活態度も重要となってきます。

宿題をしない、忘れ物ばかりする、友達に意地悪する、親をすぐ頼る、感謝の気持ちを言葉や態度に出さないなどなど・・・

もしこういった悪い態度が見えたら、練習に参加させない、ぐらいの気持ちでお願い致します。

むかし、”ある子ども”が本当に生活態度が悪くて、チーム練習に参加させないケースがありました。重要な大会も出場させてもらえず。
でも、そのある子どもは、心身ともにスーパーエースへと成長し、2年後に全国優勝した時の中心メンバーとなりました。

厳しく、でも暖かいサポート、宜しくお願い致します。