2016年12月31日土曜日

冬休み強化練習<前半>

サントリーカップ地区予選を通過し、年明けに行われるブロック大会で全国大会出場権を獲得するため、年末年始は絶好の練習期間。

でも世間一般では、一番忙しいと言われる師走・・・
そんな時期に、

練習場所が確保で出来ていて、
指導するHCやコーチがいて、
家庭での用事よりタグを優先させて頂いてる保護者がいて、
寒い中見守りをして頂ける保護者もいて、
部活終わりや部活無い時に来てくれるいずみの森卒業中高生がいて、
遠い場所まで来てくださるライバルチームや指導者の方々がいて・・・

その場にいると気付かないかも知れないけれど、皆んなが頑張っている姿が見たくて、応援したくて実現できている冬練習だと言うことを忘れないで欲しい。

26日から始まった冬強化練習にお付き合い頂いた各チームの皆様、指導者の皆様、そして保護者の皆様、ありがとうございました。
午前中のピリッとしないメンバーへ・・・
野放しのゴリさんに餌付けしながらランチタイム


12月26日(月) 様子はコチラ→<先人から学ぶ
12月27日(火) 様子はコチラ→<先輩から学ぶ その2
12月28日(水) 様子はコチラ→<ライバルから学ぶ>、<失敗から学ぶ
12月29日(木) 様子はコチラ→<交流から学ぶ その2
12月30日(金) 様子はコチラ→<本物から学ぶ
※すべてHCのBlogへリンクされています。


12月30日(金)
Blog管理者は29日まで仕事で30日のみの練習参加。
冬休み強化練習の様子は、HCのBlogやメール等で報告を受けていて、子供達がどう変化しているのか楽しみで参加したものの、午前中はビックリするぐらいに拍子抜けするようなテンションで、気合もイマイチ・・・
ま、まぁ、連日の強化練習で疲れもピークに来ているだろうから・・
と大目で見て、午後のおじさんやタグエキスパートの方々の到着を待ちます。
小学生の方が大きい気がするぞ!?(笑)
エキスパートの方々。毎年ありがとうございます。


冬強化練習としては3回目となるおじさん達からの指導。
この日もタグエキスパート達を引き連れての練習となりました。

「今年のいずみの森の子供達は、今までで接してきた子供達の中でも、相当大人しい子供達が多いですよね!」

久々に会う、あるエキスパートから指摘された鋭く、そして深いコメント。

1回目からずっと言われ続けてきた「声の大切さ」

今日の練習も容赦なく、声を出していない子供達に厳しい指導が入ります。
サボっている子供達にも・・・

練習中に言われた
「自分は上手だと思っているの?とっても下手くそなんだよ!?下手なのに、ボーッと突っ立ってて、声も掛けない。意地悪なんだよ。」

この言葉・・・
今年のベアーズをとても表現しているんですよね。
昨年の4代目から5代目に移る時、一番危惧していた事。

2年生や3年生からタグラグビーを始めている、いずみの森ユナイテッド、プラチナ世代の子供達と5年生から始めてメキメキと頭角を現した子供達。
当然、タグラグビーには慣れているし、下の学年の時に戦っていた相手には勝つことの方が多かった。

でもこれが成長スピードを落とさなければ良いなぁ・・・、と。

今年の春から夏頃までは、自分達の予想以上の結果。
それが夏を過ぎた頃から、徐々に他チームからの追い上げが鋭くなり、試合内容もどんどん良くなくなる一方。

意識の差

分かってはいたけど・・・

それを思いっきり指摘され、持っていたプライドもズタボロにされた今回の冬練習。

この日も楽しい練習の後は、エキスパートや中学生相手のアタックディフェンスを徹底的に。

そんなエキスパート相手に必死になって仲間をカバーし、必死で追いかけ、プレッシャーで相手のミスを誘うぐらいの気合いが見られ、長かった冬の強化練習<前半>が終了しました。

エキスパートの方々、ひとりひとりから貰った温かいアドバイスを素直に受け止め、年明け冬の強化練習<後半>に挑んでもらいたいです。
具体的なアドバイス、ありがとうございました。

遠い八王子まで足を運び、子供達への指導を頂いた、おじさん、タグエキスパートの方々、本当にありがとうございました。

保護者の皆様、凍てつく寒さでの見守り、そして年末のお忙しい時期に子供達を温かい目で練習に送り出して頂き、ありがとうございました。
また来年も厳しい練習となりますが、引き続きフォローをお願い致します。

最後に・・・
この冬、ベアーズと一緒に練習参加していたドラゴンズメンバー達
都大会に出場できなかったみんなが、この冬の厳しい練習に参加した事はとても重要な事だと思います。
ベアーズの為に・・・
は、もちろんの事ながら、自分達が「上手くなりたい」と必死で、トップチームメニューをこなしていたよね。
泣き出してしまうぐらいに厳しい練習にも必死でついていこうとしていた、小さなメンバー達。

自信持っていいよ!
この冬練習に参加した事を!

悔しさを胸に、そしてこの冬に得たモノは来年の多摩カップ卒業記念大会、新人リーグで爆発させてください。








2016年12月25日日曜日

タグラグビー1都5県交流会

埼玉県・熊谷市のラグビー関係者主催で開催された、ラグビーワールドカップ1000日前イベントである、タグラグビー1都5県交流会に参加させて頂きました。
素晴らしい会場と大会運営でした。


各地区からブロック大会に出場する予定のチームが大集結。
遠くは宮城県からの参加も。
大会運営も初めて開催される大会なのにストレスフリーな運営で、素晴らしい1日となりました。
大会前に記念撮影


いずみの森ユナイテッドからは2チームが出場。

ドラゴンズは参加メンバーの関係で急遽ベアーズメンバーがヘルプで参加しての大会。
予選では良い戦いはするものの、やはり各地区で代表になるチーム相手だと厳しい戦いの連続。
主力メンバーがいないのも影響は大きいのですが、どうしても気持ちにムラがあり、良い時と悪い時の差が激しすぎ。
決勝トーナメント初戦も大苦戦で同点決着。
抽選で何とか2回戦にいくも、東北の強豪チームにあえなく撃沈。
都大会に出場できない理由がクッキリと表れた大会でした。

ベアーズ
予選では、強豪の浦安ウイングス(千葉県チャンプ)、青葉西タイタンズ(宮城県チャンプ)、七国侍スピリッツ(東京多摩地区代表)らすべてのチームに勝利し、全勝で予選1位通過。

予選初戦。何となくエンジン動いてないベアーズ達でした

決勝トーナメント準々決勝では、ブルーフェニックスの影が見える(笑)青葉西タイタンズと再戦となりました。
得点を重ね引き離したかに思えましたが、最後は気を抜いてしまい失点を重ねるも何とか勝利し、セミファイナルへ。


セミファイナル七国スピリッツ戦。ギャラリー多かったですね。。。

セミファイナルは待ち望んでいた、ライバルであり倒すべき相手の七国スピリッツ戦。
この試合を観るギャラリーもグッと多くなり、みんなが注目する一戦です。
多摩地区予選決勝では延長までやって1−1の同点。

今回は・・
相当研究されているのがよく分かる試合展開。
確実にディフェンスで先手を取られての苦しい戦い。
それでも何とか挽回し、またもや延長までやって2−2の同点で試合終了。
抽選で惜しくも(またか。。。)3位決定戦に回りました。


泣いているメンバー達も気持ちを切り替え、その七国スピリッツを予選で破った、新田ウォーリアーズ戦で気合の入った動きを魅せてくれ、見事に勝利し3位をGETです!
3位決定戦は何度も交流している新田ウォーリアーズ


決勝戦は七国スピリッツ vs 浦安ウイングス
取って取られてのシーソーゲームで、結局延長までやって決着つかず。
抽選で浦安ウイングスが優勝。
見応えのある素晴らしい決勝戦でした。

浦安ウイングスさん、おめでとうございます。

閉会式。一気に寒くなりました。。。
3位表彰


この大会が終わると各チームが年末年始を利用しての冬強化期間となります。
この日の結果や出来が良かったからと、タカをくくっていると足元を救われるのは昨年のベアーズを見ていて明らかですよね!

昨年、冬の練習で自分達を徹底的に追い込み、最終宣告されていた出来の悪いメンバーも一気に化け、チーム全体でブレイクスルー(限界突破)したよね。
もちろん周囲のサポートがあったのだけど、本気で自分達の現状に向き合い、自分達は下手だ!って意識で、自分達で何とかしようと足掻いていたよね。

本気で自分を変えようと思わないと、ライバルチームとは戦えない。

今、自分は本当にチームに必要なメンバーになっていますか?

主力メンバーに頼りきりになっていませんか?

練習の時からもっともっとがむしゃらになりませんか?


保護者の皆様
本日も早朝から遠くまでの帯同、ありがとうございました。
この冬も練習が続きますが、引き続き宜しくお願い致します。







2016年12月19日月曜日

2日連続の交流会

平成28年12月17日(土) 府中市小柳公園

交流会2連チャンの最初は府中で。

参加チームは、
小柳ライトニングス
白小フェニックス
南白レジェンド
新田ウォーリアーズ
日野小 暁
いずみの森ユナイテッド

関東近辺の強豪チームが集結しての交流会となりました。

ご準備頂いた、小柳ライトニングス、白小フェニックスの皆様、ありがとうございました。
天気が良く、気持ちいい交流会が出来ました。

また、ウチが午前中のみの参加だった為、詰め詰めのスケジュールでの進行となり、申し訳なかったです。

7分-1-7分を5試合連続
(小柳B⇒新田B⇒南白⇒新田⇒小柳)

1試合のインターバルをおいて、
7分-1-7分を2試合連続
(白小⇒日野)

と、ブロック大会出場全チームと試合をすることが出来ました。
冬とは思えないポカポカ陽気での交流会



東京ブロック大会(都大会)では、2試合連続の予選の後に、3試合連続での決勝リーグが予定されています。
全国大会出場を掛け、緊張した中での連続試合は本当に体力が必要となります。
そういった意味でも、このスケジュールはありがたかったです。

結果としては全勝だったので悪くは無かったのですが、中身が伴っていない勝ち方。
相手がミスしてくれたから失点に繋がらなかっただけで、攻めでも守りでも細かいミスが。。。
自分達で試合中に修正するコトが必要ですね。
自分達だけで修正です。
消化不良気味ですみませんでした



午前中のみで交流会を後にし、午後からはホームグランドで復習の意味を込めての練習。
※午後も引き続き交流会に参加したかったのですが、事情により・・・すみません。

昨年の全国準優勝メンバー(中1)がフルメンバーで参加してくれ、現役ベアーズ達を見事なまでにフルボッコで鍛えてくれた・・・と思っていたら、逆に負けた・・・と、報告を受けました(;´Д`)
(参加していないので聞いた話だけです)

この冬、中学生も練習して小学生をもっともっと鍛えてやってくださいマセ。



平成28年12月18日(日) 八王子市第6小学校

連日の交流会。この日はホームグランドでの交流会です。

浦安ウイングス
小柳ライトニングス
白小フェニックス
南白レジェンド
が遠路はるばる、東京都の端っこまで来てくれました。

霜が降りてるとかのレベルじゃなく、地面がガチガチに凍っている悪コンディションですみませんでした。
府中とは3度以上は気温が違うと思う。。。まだ地面、凍っています。


2コートしか取れない為、Aカテゴリー(6分-1-6分)、Bカテゴリー(7分)で試合を回します。

Bカテゴリーには、いずみの森からはドラゴンズが参戦。
都大会に出場できないドラゴンズは、こういった交流会での試合のひとつひとつが大事になってきます。
昨日の小柳公園での交流会では、まさかの負けを喫した相手にも完勝し、都大会出場チーム相手にも完封勝利。
カテゴリー1位のご褒美に、県大会間近の強豪、浦安ウイングスの挑戦権を確保です。
その試合でも格の違う相手に必死に食らいつき、善戦。
最後は1点差が届かず負けてしまいましたが、強い相手に良い動きで戦っていました。
この冬、ベアーズと一緒にもっと成長しましょう!

Aカテゴリーはベアーズが参戦
小柳⇒南白⇒浦安B⇒浦安A⇒白小の5試合
そして最後は再び浦安ウイングス戦
初っ端から小柳ライトニングス戦。スロースターターなので初戦から全開で行くように!と
気合がギンギンに入っていました。ミスに助けられましたね。
ケガもなく交流会は終了。地面は溶けてグチャグチャ気味です。。
県大会を控えた浦安ウイングスさんへ参加メンバー全員で書いたメッセージで激励も、
ウチのキャプテンの塩対応ったら。。。(;´Д`)


県大会を間近に控えている浦安ウイングスの攻撃は鋭く、何度も何度もディフェンスラインを切り裂かれていました。
最後の最後に相手のミスで助けられ勝つには勝ちましたが、4失点は致命的です。

くっきりと課題が浮かび上がりました。

豪華なチームに集まって頂いて、午前中のみの交流で本当に申し訳なかったです。
それでも、この時期に良い相手に、良い交流をすることが出来ました。
来てくださったチームのみなさん、ありがとうございました。

まだまだ続く交流ですが、引き続き宜しくお願い致します。