2018年9月27日木曜日

秋合宿 2018年度

平成30年9月23、24日(日、祝月) 千葉県長生郡長南町

閉校になった小学校がリノベーションされて、新しい宿泊施設に生まれ変わった「ちょうなん西小」という施設で、今年度2度目の合宿を行ないました。

ここの施設は小学校の教室をそのままにして、宿泊施設としてリノベーション。
なので、寝る部屋や食堂などは教室のまんま。
すべての部屋には黒板が設置してあります。
古い小学校ではありますが、リノベーションしたばかりという事もあり、また清掃等も行き届いているので非常に快適。
20名以上の利用は貸し切り(校舎や校庭、体育館も)となり、色んな団体の合宿などに最適な施設となりそうです。
また、使わせて頂きます。
見た目は普通の小学校です

体育館横にある教室で合宿の意図などを説明



今年度は、東日本大会を岩手県、夏合宿を茨城県、そして今回の秋合宿を千葉県でと、保護者の皆様にはかなり負担をお掛けしてしまいした。
ご理解、ご協力、ありがとうございました。

例年であれば、秋合宿などは行なわず、通常の休日練習などで年末の本番に照準を合わせ、チームの仕上げに入るのですが、今年度は・・・(;´Д`)
なので、想定外の秋合宿!となりました。


平成30年9月23日 <秋合宿1日目>

先の関東交流会で、強豪と対戦せず、他のチームに何となく勝ってしまった事に対して危機感を覚え、この合宿前に七国スピリッツとの交流、小柳ライトニングスとの交流で、今の自分達の力量とポジションを知ってもらおうと思っていましたが。。。

今回の合宿への意気込みや態度を見る限り、こちらが汲んでいた意図を全く理解していなかった・・みたい。

朝は早朝出発。
午後から行なわれる強豪チームとの交流試合までに、何とか調子を上向きにさせようと10:00から練習をスタート。
なんか全然スピード感や緊張感がない・・・(~_~メ)


結局、一向に上向いて来ないままに、午後からの交流試合がスタート。

この日は、横浜の日野TRC、宇都宮の新田ウォーリアーズ、千葉の浦安ウイングスという、各地域のトップチームが集まっての豪華な交流試合を。
Aチームコート、Bチームコートとそれぞれのチームが9試合程交流を。
ヘトヘトになりながら、交流試合が終了。
各チーム、ご参加頂きありがとうございました。
特に新田ウォーリアーズは4時間掛かって来られ、また4時間掛けて帰るという超ハードなスケジュール。
無事に到着出来ましたか??
遠い千葉の山奥でひっそりと、そして熱い交流会がスタート。


悩めるトップチームメンバー達と、何故かこんなところにある緑色の港にあるロープ止め。

コレ↑
もっと悩めるNO2チームメンバー達。パス、飛ばす必要ないのに・・・
 
最後は恒例の「友達3人以上の名前を覚えて報告せよ!」


その交流が終わってから、あまりにも不甲斐ないBチームとAチームメンバー達に対しての追加強化練習をこなしてからようやく晩ごはん。
晩ごはんは給食配膳スタイル。割烹着姿がやはり似合いますね。現役なので。
普段家のお手伝いを全くしない子も、今日はしっかりと働いてもらいます!

晩ごはん食べてすぐに、最後の練習は体育館で。

終了時間を若干すぎての最後の仕上げで体育館練習は終了。

Aチームは少し上向いてきたものの、Bチームにいるメンバーの意識が結局上がらず。
合宿に来ている意味を理解してるのかな (-_-;)
緊張感のあった夜練習でしたが・・・翌日にはキッチリとリセットされてましたね ・ω・

戦術理解のミーティング。大丈夫?理解出来てる?



平成30年9月24日 <秋合宿2日目>

朝からジメジメした天気となり、グラウンドも泥濘状態。
その泥濘グラウンドでコート設営している間に、8:00から体育館での練習がスタート。
昨日仕上げたハズの動きと強い気持ちは何処いった? ━━<(ll゚◇゚ll)>━━!!!!!

一区切りついたところで体育館練習を終え、グラウンドへ。
早朝の運動では校歌を。「校歌知らないんだけどー?」と、某6年生が。6年間何やってたの?

朝の一発目は体育館練習。


Aチーム、Bチーム、大人チームに分かれて練習試合形式で進めます。
同時に保護者のお母さん達はタッチジャッジの特訓を。
ありがとうございます。次の関東交流会、頼っちゃいますね。

途中、アタックディフェンスを行ない、改めて浮き彫りになった「考えずにプレーする」課題。

何度も何度も同じプレーをされて崩されているのに、狙われている事に気付いていない(-ω- ?)

わざわざそのプレーを再現してみせても、同じ・・・
合宿最後の練習も、何となく歯切れの悪い状態での終了となりました。
トップチームなの?スピード感無し。

HCが一番運動量多かったかも?


頑張っていない訳ではない。頑張ってはいる。
このハードなスケジュールをこなしている小学生達をホント尊敬します。

が、頭を使わずに練習に挑んで・・、いやいる”参加”している姿勢。
今日の「めやす」を全く意識せず、練習に”参加”しまっている。
そして練習最後に出てくる課題が「めやすが出来なかった」だと。

そろそろ意識を変えなきゃいけないんじゃない?

もー、待ったなしだよ。
最後のお昼は、ゴリには飲み物、普通は食べ物「カツカレー」だ!

参加女子全員で!
帯同頂いた保護者の皆様、また合宿参加の了承を頂いた保護者の皆様、ありがとうございました。
スピードは遅いけど、徐々に変わりつつある子供たちです。
温かい目でのサポートを、引き続きお願い致します。

2018年9月3日月曜日

2018年 9月 関東交流会

平成30年9月2日(日) 八王子市戸吹スポーツ公園

戸吹スポーツ公園×タグラグビー大会=雨または雪または雹(ひょう)

この数式は、関東のタグラグビー関係者だったら、誰でも知っている安定の数式。
主催が変わろうがなんだろうが、やはり安定していました。
集合時間には豪雨と言って良いほどの土砂降り。

そして寒い・・(T_T)

9月に寒くておでん食ったの初めてです!とかって、土砂降りの中、自転車で八王子の山中にある戸吹まで来ていたツワモノも居たし。。。

1つの団体に偏っていた大会運営負荷を、地区ごとなどに分担しながらの運営に切り替わった今年度。

関東交流会はいずみの森ユナイテッドが主体となって運営することになりましたが、当日の運営サポートは色々なチームのコーチや保護者にお手伝いを頂きながら、運営を行うことが出来ました。
お手伝い頂いた関係者の皆さん、ありがとうございました。
日野の子供たちに絡んでいるポンチョ来て黒くて丸い物体発見!誰か通報してください!
ちっちゃいなー、今年も。
小4ぐらいに見える中1がお手伝いに。


関東の強豪が集う、豪華な顔ぶれの交流会。
全国決勝大会レベルのハイレベルなプレーのオンパレードです。
全てのチームが仕上げに入ってきていました。

いずみの森ユナイテッドからは4チームが参加です。

強さ順で行くと、タイガース < ライオンズ < ドラゴンズ < ベアーズという順番。
普通に考えると、タイガースに一番下級生の3年生達が多く入るチームになるはずだったのですが・・・
タイガースには、5年生が3人、経験の浅い4年生、3年生、2年生達がいるメンツに。

「勝った方をライオンズとする」というルールで行われた平日の練習試合で下剋上があり、3年生チームが前述の5年生達を擁するチームに勝ってしまった為、ライオンズには3年生達が多く入るチーム構成となりました。
これが元気っ子のライオンズ。うるせーのなんの。
そしてライオンズの試合風景。3年後のベアーズかなー?
5年生より2年生が目立ったタイガース。ガンバレ5年生達!

とは言え、試合ではその元気っ子のライオンズや下剋上にあったタイガースも、他のチームの前ではなかなか思う通りにいきません。

それでも試合では負けたくないオーラを全面に出していた、ライオンズの元気さや、タイガースの中で一番動き回っていた2年生の元気さが目立ち。。。

逆に5年生達の元気の無さが目についた交流会となりました。

どーなるタイガースの5年生達!?
どーするタイガースの5年生達?


ドラゴンズ < ベアーズも裏目標としては、
この交流会で上位になったチームが次の交流会ではベアーズ!
という下剋上ありの交流会。

5年生を中心にしたドラゴンズ
6年生だけのベアーズ
で、違うリーグで順位を競いましたが、やはり自力に勝るベアーズに軍配。

なのですが・・・

負けたけれども、しっかりと課題を認識し、次に繋がる光が見えたドラゴンズ
ドラゴンズより上位はなったものの、重い課題を残し、暗い雰囲気のまま交流会を終えたベアーズ

帰りの雰囲気が2チームで全く違っていたのが印象的です。


1位の座をかけた順位決定戦で、同じ小学生なのか?ぐらいに衝撃を受けた
七国スピリッツ vs 小柳ライトニングスアタック 戦。
全国に出るには、こんな怪物チームやそれと同等の強さを誇るチームに勝たなきゃ出られない。


本気で変わらなきゃ!
自分が変わろうとしなきゃ!
他人が変わることを期待する自分を変えなきゃ!

いろんな事を痛感させられた、交流会となりました。
閉会式。。。なんか今回のBlog、面白い写真1枚もなかったー (;´Д`)



いずみの森ユナイテッド保護者の皆様
朝早くからの帯同、見守り、本部運営など、ありがとうございました。
保護者の皆様のサポートがなければ、到底ムリな交流会運営。
今後共、引き続きサポートをお願い致します。