2013年1月5日土曜日

【レポ】都大会前、最後の長時間練習

きたるべき都大会(サントリーカップ東京ブロック予選)まであと1週間。
いよいよ仕上げの時期が来ました。
まだ凍てつく寒さだけれども、元気に集合~

今日はいずみの森だけのメンツで、朝から夕方までみっちりと長時間練習が出来る最後の練習。
都大会出場チームである、我らがベアーズの面々はオフェンスの基本、ディフェンスの基本をみっちりとやりました。
オフェンス練習。あれっ?いきなりノックオンかーい・・・

午前中はチャレンジCも混ざっての合同練習。
各チーム交代での5対2-2-1の練習。7分間で7点取れない場合は罰ゲーム。
昨年末から繰り返ししている練習で、昨日もやった・・・はず。
なのに・・・何故なんでしょうね。練習の意図、狙いをすっかり忘れている方々。
チャレンジC相手にステップで抜いて独走してトライ決めて・・・
一応、喝が入り、何とか修正してくれましたが、アドバイス無しで自分達で気付き修正して欲しかったなぁ~
7分で7点のノルマ。ノルマ達成しないと・・・
はい。キラキラ15回~!
即席ミニベアーズ。ケガ明けのハヤトも持ち前のすばしっこさで
引っ掻き回してたね~
ミニベアーズのケガーズ。早く治してね。。。
アリアは走ってもらうとやっぱり速さが凄い!

片方ではオフェンスのパターン練習、片方ではハンデ戦の練習試合形式。
チャレンジCも上手くなりたい!って気持ちのコや新しく入ったコ達の上達ぶりが凄い!
アドバイスをすると、すぐにそれに反応し、挑戦しようとする姿は素晴らしいと感じました。
ナイスな走り込みだったね、イッシン。初心者とは思えません!

午前の練習が終了し、チャレンジCはこれで終了。
午後はウォーミングアップを兼ねての8人ランパスで切り返し1回。
ミスしたらチーム全員でグランド1周の罰ゲーム。
罰ゲームを恐れて途端にスピードが落ちるという極端な人達もいましたが、全チーム罰ゲームで走りましたね。。。


お次はベアーズのディフェンスを仕上げる為に、ドラゴンズ(+ドラゴン)、ミニベアーズ(+ジャイアンツ)がオフェンスとなり、ミスかタグ4まで攻撃する。それをベアーズは無失点で抑える、といった形で行いましたが、なかなか無失点には抑えられず。
今日の練習はこれですべて終了しちゃうんじゃないか?って思えましたが、何度目かの挑戦で何とか無失点に。
ベアーズのディフェンス練習。ミニベアーズにジャイアンツが混ざってます。
ドラゴンズにドラゴンが混ざってます。
手前でサボってるのだーれーだ?(笑)
タグの位置がひ、低い。。。すばしっこい。。。
ベアーズはノルマクリアし、オフェンス練習に入ったので、
ミニベアーズに切り返しの練習を。
ディフェンス役の大人は走りまーす!


その後は、ベアーズ対前半ミニベアーズ、後半ドラゴンズの試合。勝った方はジャイアンツチーム(大人チーム男性のみ)と対戦。7分ハーフ。

ベアーズが見事に勝ち、ジャイアンツチームと。
中盤でジャイアンツチームが2点差とし、「勝った・・・」と思ったんですが、粘り強く攻めてくるベアーズにひっくり返され逆転負け。悔しいぃぃぃぃ~。
リベンジマッチ頑張ります。。。まずは体力から。。。
ウチの校庭の芝生は滑るんです・・・敗因はそれかも?(言い訳~♪)
7分ハーフをフル出場したアイバパパ。ナイスプレーの連発でしたヨ!
父を追うムスコ。
嘲笑いながらトライを決め、大人気なく笑う父でした~(笑)
しかし・・・残念無念?のベアーズ逆転勝利。
ふっ!見事だったよ。。。(TдT)
ケガ人も多くなってきているので、試合後のケアをしっかりと!

全メニューが終わり、最後に全員ストレッチで練習は終了。




アイバパパコーチからのコメントにもありましたが、試合中の仲間からの声が辛い試合の中で支えになります。
「ナイストライ」「ナイスパス」「ナイスラン」
「ドンマイ」「切り替えて行こう!」
この声がどれほど嬉しいか、気持いいか、知ってるよね!?
コートの外からの声も同じく。

仲間が良いプレーをすれば喜ぼう!ミスしたとしても声を掛けて盛り上げて行こう!
自分が良いプレーをしたら素直に喜びを爆発させよう!自分が悪いプレーしちゃったら、ゴメン!と大声で謝ろう!

そんなみんなが見たいです!



さあ、明日は本番前のシミュレーションマッチ、南白糸台小学校での南白レジェンドとひかりきっずとのガチンコ交流会です!



本日も寒い中、暖かい見守りやサポートをありがとうございました。冬休みの練習は明日がラストとなります。引き続き、ご協力をお願い致します。





【レポ】2013年スタート!

2013年最初の練習。
12月30日から1月3日までゆっくりと休養し、リフレッシュした状態でスタートです。
でも、全然身体を動かさなかった・・・ってコも何人かいた気がするなぁ・・・

そんな新年最初の練習は、昨年も大変お世話になった「ひかりきっず」の皆さんと、そして”あの”2年前のサントリーカップ全国大会準優勝した「若葉台Dreams」の元メンバー達が練習に参加してくれました。
新年から豪華なメンバーでの練習です。
ひかりきっず、若葉台Dreams、いずみの森のみんなでポーズ!


最初は若葉台Dreamsの皆さんはまだ到着していないので、ひかりきっずといずみの森で練習スタート。
まずは体慣らしのトライゲーム。両Aチーム混合(+中学、大学、大人)vsいずみの森混合チームで。
いやぁ~久しぶりボール持って走るので、ウォーミングアップなのに辛かった~
トライゲームの様子
良く走りました~
トライゲーム作戦会議ちゅう・・・会議してたっけ???
はっはっは~。たまには登場!


トライゲームが終わり、ひかりきっずやいずみの森ベアーズは状況を想定してのオフェンス練習を徹底的に。
ドラゴンズ、ミニベアーズ、ライオンタイガーラビッツ(長っ・・)は、試合形式で対戦。
腕まくり・・・寒くないのん?
ミニベアーズの男子達

ウォーミングアップで身体はほぐれているものの、5日間もタグラグビーから離れていたせいで、みんな最初はグダグダ。。。声を出すコトさえ全く出来ず。。。
昨年末最後の練習のアレはどーしたんだよ~?

そうこうしているウチに来てくれました。若葉台Dreamsの面々が。
何かオーラを感じたのは私だけでしょうか?雰囲気ありますね~
キターーー!
結構、みんな背が高いね~

若葉台Dreamsのメンバーは、昨年にも2名が練習に参加してくれましたが、今日はフルメンバーが登場。(1人遅れて登場・・)
ありがたいコトです。

挨拶もそこそこに、若葉台Dreams相手にひかりきっずやいずみの森ベアーズが挑みます。
しかし・・・若葉台Dreamsのみんなは1年以上タグラグビーをやっていないし、勿論チームとしてもプレーはしていないにも関わらず、圧巻のプレーの連続。
小学生現役トップチーム相手に魅せてくれました。
Dreams対ひかりきっず
病み上がりのゲンちゃん。大丈夫~?
抜かれてるね、ショウエイ・・・
ヤラれたらやり返す!!!
ミニベアーズ対ライオンタイガーラビッツの試合。
気付いた点は相手チームでもアドバイス!これが交流の良さですね~
よく走ってボールもらいにいってたね、シュンスケ!
オウスケもスピードが出てきました。後ろのフォローもナイスだ!ナツキ。


午前中の練習は終了し、午後の最初は・・・
身体も冷えている事から、ウォーミングアップで「5分間走」=校庭5周

ゼイゼイ言いながら走りました。若干数名へたばってしまいましたが・・・。
5分間走
笑顔の前に・・・もっと走れ~!
オレ、抜いちゃうよ~って目?


午後試合形式やYRAでやった切り返しや5対2-2-1形式の練習を。
若葉台Dreamsも勿論午後も参加してくれ、練習に付き合ってくれました。
しかし・・・時間の経つのは早く、若葉台Dreamsの皆さんは3時半で終了。
ありがとうございました~。また来て下さいね~。
Dreams対ベアーズ
終始笑顔で凄いプレーの連発。
腰の低いナイスなディフェンスの図
ははは~追いつかせない!
ひかりきっず対ミニベアーズ。今日も女子コンビが光ってました~
Dreams対ドラゴンズ
時間が経つのが早い・・・
憧れだったセンパイと・・・
でも、ゲンちゃん大丈夫???
また来てね~


時間はまだあるので、ひかりきっずといずみの森のみんなは残りの時間を目一杯練習をこなし、午後4時半に練習が終了~
ミニベアーズに大きなクマさんがいる・・・
練習終了~


遠い場所までわざわざ練習に来て頂いたひかりきっずの皆さん、ありがとうございました。
こういった礼儀正しく、強いチームといつも一緒に練習できるのはありがたいです。
またやりましょう!


若葉台Dreamsの面々、及び同行頂いた保護者の皆様、縁もゆかりもない(縁はあるか・・)八王子という遠い場所の、全然知らない子供達相手に貴重な時間を使って練習して頂き、本当にありがとうございました。
基本のプレーをしっかりと身体に覚えこませると、1年とかのブランクがあっても素晴らしいプレーが出来るんだ!って事を見せて頂いた事にも感謝です!
また是非来て欲しいです。


今日も朝から寒空の中、見守りやサポート頂いた保護者の皆様、ありがとうございました。本当に寒かったですよね。
またサポートお願い致します。

年末にスズキコーチから教わったタグノートを自慢気に見せてくれました~
しっかりと書いてきてたね!
リリコは言われるずっと前から・・・エライ!
リリコだけじゃなく、6月頃からノートをつけてたナツキもエライ!
スゲーキレイ。だから成長するんだ~
カントリーマアムは笑ったけど・・・